Archive for the ‘Information’ Category

12/29 HOPE HITOYOSHI-KUMA 渋谷ヒカリエ 第2弾

2020-12-29

HOPE HITOYOSHI-KUMA
@渋谷ヒカリエ 第2弾
開催中です!!

今回は球磨焼酎の品揃え日本一、人吉市の一期屋さんのご協力で、20蔵元の30銘柄がズラリと勢揃い!

前回好評だった緑屋本店さんのお醤油やお味噌、三翠園さんのお茶、球磨川アーティザンズのショウガシロップと蜂蜜、中津留物産さんの柚胡椒も揃っています。

スタッフは全員熊本出身者。今年は帰省できずに熊本弁や球磨弁が恋しい方、甘いお醤油でお正月のお刺身を食べたい方、渋谷ヒカリエ2階に「プチ熊本」が待ってます!!

HOPE HITOYOSHI-KUMAのオリジナルグッズ、焼酎トートがオススメです。四号瓶はもちろん、一升瓶も入ります。プレゼントのときにも!

12/16 シュトーレン予約販売

2020-12-16

ラッキーブランチさんのシュトーレン
予約販売のお知らせです!

この夏の豪雨で大きな被害に遭われたラッキーブランチさん。店舗再開の準備でお忙しい合間を縫って焼かれたシュトーレンを、プチボネールのオリジナルパッケージで販売することになりました✨

シュトーレンは祝福と祈りが込められたお菓子。

「美味しく焼けますように。とオーブンの前で祈りながら焼いているんですよ」と、パティシエの東さんからお話をうかがいました。

今年のシュトーレンは、北海道産のバターにアーモンドペースト、フランス産の粉を使った生地に、レーズン、クランベリー、オレンジ、アップル、レモン、ローストアーモンドをスパイスでマリネしたものを練り込み、中心部に赤ワインで煮たイチジクを包んで、じっくり焼き上げられたあとには、たっぷりの澄ましバターに漬け、粉雪のようなシュガーパウダーで仕上げられています。


うーん美味しそう♡

食べごろはクリスマスから年末年始にかけて。
大切な人と一緒に食べたいお菓子です!

カードは手書きのカリグラフィー。東京に住むデザイナーさんが人吉球磨への応援の想いを込めて、ひとつひとつ書いてくださったものです。

ご予約は
明日12月16日(水)12時より
電話 0966-22-1236 または
InstagramのDMから承ります
お値段は14cm 1900円+税

お渡しは12月20日(日)以降でご指定いただけます。

地方発送も可能です。今年お世話になった方へのプレゼントにもおすすめ

12/11 博多阪急 ポップアップイベント

2020-12-11

博多阪急さんでポップアップイベント開催中です。


HOPEのトートバッグやTシャツ、人吉球磨の美味しいものがずらりと並んでいます。

お近くの方はぜひお立ち寄りくださいませ!

12/9(水)〜12/25(金)
博多阪急8階ステージ8

11/27 Un-Demi マルシェ

2020-11-27

ワクワク、ワクワク、
ここはどこかというと…

東京・中目黒のUn-Demiさんのショップ。今日から3日間、恒例のマルシェが開催されています!!

まるで、パリの蚤の市や、北欧のセカンドハンドショップみたいな雰囲気。これは、とっておきのお宝が見つかりそうな予感✨

ファミリーセールも兼ねているので、この冬活躍しそうなアイテムも!

今回は、豪雨災害から復興中の人吉球磨を応援したい!ということで、HOPE-HITOYOSHIKUMA の商品も並べていただくことになりました。

写真はデザイナーのミホコさんと、三翠園さんのお茶と緑屋さんのお醤油たち。

球磨川アーティザンズのショウガシロップもこの機会にぜひ!冬はホットミルクやホットワインで楽しめます。

コロナウィルス感染予防対策もバッチリ。お近くの方はぜひお立ち寄りくださいませ!

11/11 おすすめ人吉球磨グルメ

2020-11-11

11月1日、懐かしの旧店舗でプレオープンを迎えた丸一蕎麦屋さん。

ニ日町の店舗は今回の豪雨で被災。4ヶ月近く休業されていました。

そして待ちに待った旧店舗でのプレオープン!スタッフみんなでお邪魔することに。

小さい頃、ばあちゃんに連れられて来ていた旧店舗は、昭和の雰囲気がただよう懐かしさ。ここでテレビを見上げながら、おうどんが出くるのを待ってたなあ…

大人になってからは「かしわそば」ひと筋でしたが、子どもの頃大好きだった「親子うどん」を注文。

あぁ…変わらぬ温かくて優しい味♡

ご主人と女将さん、五代目若女将えりちゃんの笑顔で元気もチャージ。

もちろんおつゆまで完食
ごちそうさまでした!

11/6 クリスマスツリー

2020-11-06
届いたばかりのツリーを朝から飾りつけました
サンタのオーナメントはコピパナスのもの
見ているだけで、ほっこりと温かい気持ちになります
夜のキラキラ✨も楽しみ!

ぜひ見にいらしてくださいね♡

10/16 HOPE HITOYOSHI-KUMAの支援金

2020-10-17

7月4日の熊本豪雨災害から1ヶ月後、熊本市のオンザブックスさんのアイデアから生まれた復興支援プロジェクト

HOPE HITOYOSHI-KUMA

8月からTシャツやトートバッグなどの製作と販売を続けてきました。東京では銀座熊本館さん、渋谷ヒカリエShinQsさんでもたくさんの方にご購入いただきました。

そして、みなさまのご購入により生まれた支援金は9月末で、

1,139,146円となりました!

みなさまからのたくさんのご支援に感謝でいっぱいです!
ありがとうございます!

この支援金は人吉商工会議所を通して、人吉の商店街の復興のために役立てていただく予定です。

今後もオンザブックス、プチボネール両店のショップとオンラインストアで販売していきます。

引き続きご支援よろしくお願いします!

9/6 臨時休業のお知らせ

2020-09-06

2ヶ月前の水害で割れてしまったショーウィンドウ、新しいガラスを入れたばかりですが、こんどは台風対策にグルリとボール紙を貼ることに

だけどなんだか…
思いがけず…
可愛らしく仕上がってしまいました

台風10号の影響にともない
本日6日(日)は16時までの営業
明日7日(月)は臨時休業いたします

九州全域が暴風域に入るそうです。みなさまどうぞ気をつけてお過ごしくださいね!

9/2 ポップアップショップ最終日

2020-09-03

人吉球磨地方支援プロジェクト
HOPE HITOYOSHI-KUMA

渋谷ヒカリエ ShinQs 2階での「HOPE HITOYOSHI-KUMA」ポップアップショップ、無事に最終日を迎えました。

17日間のポップアップショップ、たくさんのご来店、誠にありがとうございました。

食品はおかげさまで予定販売数を完売!!きじ馬たちもみんなお嫁に行きました。可愛がってもらうんだよー!

接客させていただいた、お一人お一人の笑顔を思い出すと心が温かくなります。みなさまからの想い、ひとつ残らず人吉球磨にお届けします!

今回の渋谷ヒカリエでの利益はすべて、プチボネールの母体、有限会社アクセンツを通して、人吉商工会議所に寄付、人吉球磨地方の商工業復興支援に使われます。

HOPE HITOYOSHI-KUMA の第1回収支報告は9月中旬を予定しています。今しばらくお待ちくださいませ。

最後になりましたが…

慣れない私たちをサポートしてくださった、渋谷ヒカリエ ShinQs パーツ ジョイストのスタッフのみなさん、ポップアップショップにジョイントさせてくれた maison de mer の源島さん、青山さん、この場をかりてお礼申し上げます。ありがとうございました!

9/1 HOPE BOX

2020-09-01

人吉球磨地方支援プロジェクト
HOPE HITOYOSHI-KUMA

渋谷ヒカリエ ShinQs 2階で「HOPE HITOYOSHI-KUMA」のポップアップショップも残すところ今日と明日の2日間となりました。

画像は私たちのオススメ「HOPE BOX」。三翠園さんの「水煎茶」、緑屋本店さんのお味噌とお醤油、オリジナルのエコバックがついています。

ヒカリエでご購入いただくと、送料無料でご自宅やご指定の場所にお届けします。プレゼントにも最適です!

完売した緑屋さんのお醤油も今朝再入荷しました!

HOPE HITOYOSHI-KUMA での売上の利益は、人吉球磨地方の復興支援に使われます

8/31 チャリティーTシャツ BLK

2020-08-31

人吉球磨地方支援プロジェクト
HOPE HITOYOSHI-KUMA

HOPE HITOYOSHI-KUMAのTシャツ、シックな装いがお好きな方に人気なのはブラック。

プリントTシャツにバサッとコートを羽織ったり、茶系のロングスカーや、カーキグリーンのボトムと合わせると、秋を意識した落ち着いた着こなしになります。

人吉市のプチボネール、熊本市のオンザブックス、銀座熊本館、そしてヒカリエShinQs2階で開催中のポップアップショップ(9/2まで)でもお買い求めいただけます。

オンラインストアでは好評につきTシャツは現在予約販売中です。在庫のないものは9月中旬までの発送、在庫のあるものは翌日発送いたします。気軽にお問い合わせくださいませ。

8/29 「令和2年7月豪雨 人吉球磨チャリティーイベント」のお知らせ

2020-08-29

人吉球磨地方支援プロジェクト
HOPE HITOYOSHI-KUMA

このエコバッグたちはどこにいるかというと…

南阿蘇ホリデーパークさんで今週末開催されている「令和2年7月豪雨 人吉球磨チャリティーイベント」の会場です!

屋台などの夜市、復興ラベルの球磨焼酎の飲み比べ、夜市では焼きそば、たこ焼き、かき氷や生ビールなどの屋台や縁日、物産館では人吉の特産品、 球磨焼酎、人吉の地域情報誌「どぅぎゃん」最新号やチャリティーグッズを販売中。

なんだかすごく楽しそうです!

8/29(土)と8/30(日)の2日間。お近くの方は是非足を運んでみてくださいね!